東京駅ルネッサンス。次の100年へ。 TOKYO STATION RENAISSANCE
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。この場でも何度か紹介していますが、現在東京駅では丸ノ内赤レンガ駅舎の復原工事着工を記念して「東京駅ルネッサンス」というイベントが行われています。実際に行ってきましたので写真で簡単にご紹介します。
写真
1段目 左:丸ノ内北口 右:丸ノ内中央口
2段目 左:丸ノ内南口 右:今回のイベントのパンフレットとグッズ販売の案内
1段目 左:丸ノ内北口 右:丸ノ内中央口
2段目 左:丸ノ内南口 右:今回のイベントのパンフレットとグッズ販売の案内
●東京ステーションギャラリー

赤レンガ駅舎内にある「東京ステーションギャラリー」では「東京駅歴史展」と題してこれまでの東京駅100年間の歴史を飾る品々が展示されています。中央線重層化工事の際、基礎から掘り出された松杭に始まり、時代ごとにわけて東京駅を描かれた絵画や写真、丸ノ内赤レンガ駅舎の建築の様子、戦災での焼失や復旧工事の様子などが写真で展示されています。

赤レンガ駅舎内にある「東京ステーションギャラリー」では「東京駅歴史展」と題してこれまでの東京駅100年間の歴史を飾る品々が展示されています。中央線重層化工事の際、基礎から掘り出された松杭に始まり、時代ごとにわけて東京駅を描かれた絵画や写真、丸ノ内赤レンガ駅舎の建築の様子、戦災での焼失や復旧工事の様子などが写真で展示されています。
●地下通路

京葉線地下ホームと横須賀・総武快速線ホームをつなぐ通路「アートロード」(注:改札外通路です)では全長100mにわたって東京駅の歴史を伝える写真を展示しています。壁に沿って歩くとそのまま歴史年表のように見ることができます。


京葉線地下ホームと横須賀・総武快速線ホームをつなぐ通路「アートロード」(注:改札外通路です)では全長100mにわたって東京駅の歴史を伝える写真を展示しています。壁に沿って歩くとそのまま歴史年表のように見ることができます。
>●グッズ販売
このほか、丸ノ内側地下1階「動輪の広場」では「東京駅ルネッサンス限定」グッズのワゴン販売が行われています。(隣接して列車の前面展望ビデオが販売されています。明らかにマニア向け(爆))
このほか、丸ノ内側地下1階「動輪の広場」では「東京駅ルネッサンス限定」グッズのワゴン販売が行われています。(隣接して列車の前面展望ビデオが販売されています。明らかにマニア向け(爆))

スポンサード リンク
カテゴリ:東京駅復原・再開発 の最新記事
東京駅復原工事完成!ライトアップも開始!(2012年10月6日取材)(2012年11月02日作成)東京駅復原まもなく完成!(その2:TOKYO STATION VISION・今後の予定)(2012年09月28日作成)
東京駅復原まもなく完成!(その1:復原工事の現状)(2012年09月27日作成)
東京駅赤レンガ駅舎復原工事(2012年6月15日取材)(2012年06月16日作成)
全貌を現した赤レンガ駅舎とJPタワー…東京駅再開発2012年春(2012年04月13日作成)
東京駅再開発の状況2011年(2011年12月10日作成)
東京駅再開発の状況2010年(2010年10月11日作成)
東京駅再開発の状況2009年(2009年12月18日作成)
東京駅赤レンガ駅舎復原工事開始(2008年05月05日作成)
東京駅夜景from大丸東京店(2008年03月12日作成)
<<<新しい記事:交通博物館にEF55 1
古い記事:都市ガスのマンホール>>>
最新記事 
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
都営新宿線大島車両検修場の新車搬入とおこぼれ話(2022/01/03)
2022年のご挨拶と目標(2022/01/01)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter