ダイヤ改正後の東海道線の主役たち
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。3月18日のダイヤ改正では「湘南電車」発祥の地である東海道線から113系が引退しました。そして東海道線はステンレス車である211系・E231系、そして横須賀線から転属して湘南色になったE217系となりました。
□写真1段目:E231系 横浜にて
既に宇都宮線・高崎線、つながる湘南新宿ラインに導入されていたE231系、を113系置き換え用として一部改良の上東海道線にも導入しました。グリーン車Suicaシステムの導入や情報提供機器の充実などの改良が行われています。湘南新宿ラインと共通運用で、宇都宮・高崎線方面へも乗り入れます。
既に宇都宮線・高崎線、つながる湘南新宿ラインに導入されていたE231系、を113系置き換え用として一部改良の上東海道線にも導入しました。グリーン車Suicaシステムの導入や情報提供機器の充実などの改良が行われています。湘南新宿ラインと共通運用で、宇都宮・高崎線方面へも乗り入れます。
□写真2段目左:211系 大船にて
JR化後すぐ導入された211系。今回のダイヤ改正でグリーン車Suicaシステムが導入され、さらに113系から押し出された2階建てグリーン車をブレーキなどの改造の上組込み、平屋のグリーン車を宇都宮・高崎線へ転属させました。今後、房総各線への転属予定があるとの情報がありますが、詳しいことはわかっていません。ともかく、房総各線の113系もそれほど先は長くないということですね。
JR化後すぐ導入された211系。今回のダイヤ改正でグリーン車Suicaシステムが導入され、さらに113系から押し出された2階建てグリーン車をブレーキなどの改造の上組込み、平屋のグリーン車を宇都宮・高崎線へ転属させました。今後、房総各線への転属予定があるとの情報がありますが、詳しいことはわかっていません。ともかく、房総各線の113系もそれほど先は長くないということですね。
□写真2段目右:E217系 大船にて
横須賀線は湘南新宿ラインの列車が増加したことにより、東京方面への運用が減り、E217系が余ってしまいました。そこで一部編成を湘南色に変更した上で東海道線で使用されることになりました。転属に際しては東海道線のほかの列車に合わせた編成組成変更と湘南色への塗色変更が行われました。先頭部以外の外見はE231系とほとんど変わらないのであまり目立たない存在かもしれません。横須賀線時代、先頭部の「E217」のロゴの横にはスカ色の模様が描かれていたのですが、転属後はただ消されただけで文字のバランスがやや悪く見えますね。
ちなみに、この列車の列車番号(下の写真)「848M」はダイヤ改正前は113系で走っていた列車であります。3月4日の「鉄道旅行第2弾③」で乗車していますので御覧ください。
横須賀線は湘南新宿ラインの列車が増加したことにより、東京方面への運用が減り、E217系が余ってしまいました。そこで一部編成を湘南色に変更した上で東海道線で使用されることになりました。転属に際しては東海道線のほかの列車に合わせた編成組成変更と湘南色への塗色変更が行われました。先頭部以外の外見はE231系とほとんど変わらないのであまり目立たない存在かもしれません。横須賀線時代、先頭部の「E217」のロゴの横にはスカ色の模様が描かれていたのですが、転属後はただ消されただけで文字のバランスがやや悪く見えますね。
ちなみに、この列車の列車番号(下の写真)「848M」はダイヤ改正前は113系で走っていた列車であります。3月4日の「鉄道旅行第2弾③」で乗車していますので御覧ください。

スポンサード リンク
カテゴリ:東海道線・京浜東北線 の最新記事
東海道線・宇都宮線・高崎線E233系3000番台(2012年07月15日作成)京浜東北・根岸線E233系1000番台(2008年01月05日作成)
京浜東北線209系ほか(2007年9月8日)(2007年09月17日作成)
特急「東海」(2007年02月19日作成)
209系根岸線(と「間違い探し」クイズ(爆))(2006年09月23日作成)
有楽町駅で逢いましょう・・・その2「たぬきの駅員さん??」(2006年09月14日作成)
有楽町駅で逢いましょう・・・その1(2006年09月13日作成)
209系京浜東北線から引退!?(2006年09月05日作成)
山手線E231系・京浜東北線209系(2006年05月05日作成)
113系「緑とオレンジの電車」(2006年03月30日作成)
<<<新しい記事:東海道線113系撮影in大船駅
古い記事:横浜市のマンホール>>>
最新記事 
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
都営新宿線大島車両検修場の新車搬入とおこぼれ話(2022/01/03)
2022年のご挨拶と目標(2022/01/01)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter