カテゴリ:鉄道:JRの車両 > 東海道線・京浜東北線
東海道線113系
公開日:2006年02月22日03:19
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。上:東海道線113系
中:東京行行先表示
下:グリーン車
いずれも品川駅にて。
中:東京行行先表示
下:グリーン車
いずれも品川駅にて。
来る3月のダイヤ改正で東海道線の113系が引退します。皆さんはもう撮影し終わりましたか?
「湘南電車」古くは80系急行電車に始まり、101系とともに新性能電車の礎を築いた111系、そしてその111系のMT46型モーター(100kw)の容量不足への懸念から、新開発MT54型(120kw)モーターを搭載した現在の113系へと続いてきました。東海道線では普通列車にもグリーン車が連結されており、今回の引退で113系のグリーン車(サロ110)も消滅します。以下113系については以前の記事も参照ください。
長年にわたり親しまれ、国鉄時代のを象徴する車両ということもあり、ファンのみならず長年利用してきた一般の乗客からも引退を惜しむ声が出ています。
まだ時間があるのでもう少し撮影しに行こうと思います。とりあえず今回はメモ書き程度にとどめておきます。
スポンサード リンク
カテゴリ:東海道線・京浜東北線の記事

東海道線・宇都宮線・高崎線E233系3000番台
2012/07/15 17:43

京浜東北・根岸線E233系1000番台
2008/01/05 19:47

京浜東北線209系ほか(2007年9月8日)
2007/09/17 18:05

特急「東海」
2007/02/19 00:05

209系根岸線(と「間違い探し」クイズ(爆))
2006/09/23 14:59

有楽町駅で逢いましょう・・・その2「たぬきの駅員さん??」
2006/09/14 00:22

有楽町駅で逢いましょう・・・その1
2006/09/13 00:17

209系京浜東北線から引退!?
2006/09/05 19:26

山手線E231系・京浜東北線209系
2006/05/05 21:25

113系「緑とオレンジの電車」
2006/03/30 00:12
<<<新しい記事:さよなら100系出発式 その一
古い記事:グリーン車Suicaシステム、着々>>>
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)