磁気式イオカード利用終了
公開日:2006年02月11日22:21
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。電車の車内放送等でご存知の方も多いと思いますが、昨日の終電をもって磁気式イオカードの利用が終了しました。先日、モバイルSuicaのサービスも始まり、磁気式イオカードの利用はほとんど無い状況でした。磁気式イオカードの利用を続けるには改札機のメンテナンスに手間がかかり、コスト面や混雑に拍車がかかるなどの理由から、磁気式イオカードの役目は終わったとして今回の利用停止となりました。なお、引き続き券売機、清算機ではご利用できます。また、みどりの窓口で無手数料にて払い戻しが受けられます。この際、貴重となった磁気式イオカードを記念にとって置かれてはいかがでしょうか?
スポンサード リンク
カテゴリ:新技術・新サービスの記事

東京メトロ・都営地下鉄の乗継サービス向上
2013/06/28 21:00

増えています、指向性スピーカー
2010/02/12 02:29

東京駅「発電床」
2008/02/17 00:49

鉄道各社でつり革交換進行中
2007/12/12 01:52

ICカード乗車券“PASMO”詳細決定
2006/12/25 21:14

LED表示のしくみ
2006/11/27 23:56

グリーン車Suicaシステム
2006/04/02 01:46

グリーン車Suicaシステム、着々
2006/02/21 20:08

Suica対応自販機
2006/02/21 19:09
モバイルSuica、厳しい出だし
2006/02/19 15:10
<<<新しい記事:3600形VVVF改造6連
古い記事:京成3000形と新京成N800形>>>
最新記事 

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00

Twitterアカウントの運用方法について(今後も追記予定)
2023/01/23 20:38

芝浦工大附属中高403号蒸気機関車
2023/01/21 08:34

都営大江戸線勝どき駅工事完成(2022年12月10日取材)
2023/01/11 12:19

高輪築堤調査と高輪ゲートウェイシティ着工 - 品川駅再開発2022(2)
2023/01/08 12:04

東京都小金井市のマンホール
2023/01/06 12:00

2023年のご挨拶
2023/01/03 19:40

山手線ホームが80年ぶりに1つへ - 渋谷駅再開発2022
2022/12/31 09:00

マクハリイルミ 22/23
2022/12/22 12:10

武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2022年2・10月取材)
2022/12/15 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧