カテゴリ:鉄道:駅・施設・風景 > 廃線跡・未成線
鉄道連隊の跡を辿る―5、最終回・津田沼へ
公開日:2006年02月04日20:07
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事
鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史
鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大
鉄道連隊の跡を辿る―2、穴川から犢橋町
鉄道連隊の跡を辿る―3、犢橋町から旧線跡を辿る
鉄道連隊の跡を辿る―4、京成線と交差・習志野市へ
鉄道連隊の跡を辿る―0、その歴史
鉄道連隊の跡を辿る―1、千葉駅~千葉経済大
鉄道連隊の跡を辿る―2、穴川から犢橋町
鉄道連隊の跡を辿る―3、犢橋町から旧線跡を辿る
鉄道連隊の跡を辿る―4、京成線と交差・習志野市へ
京成本線と併走


左:京成本線が近づく(地図)
右:高い街路樹。(地点不明)
京成本線と交差し習志野市に入ると、しばらく住宅地と工業地帯の中を進みます。右に日立製作所の工場が見えますが、この奥に行くと陸上自衛隊習志野演習場があります。(地図)今でもこういう用途で使われている場所があるのですね。そしてさらに行くと、道路は途中で一気に90度カーブします。半径は200m程度と思われ、鉄道として使われていたわりにはずいぶん急なカーブです。(通常は半径400m以上が基本)そのまま行くと再び急カーブし、先ほど交差した京成本線の線路と併走するようになります。京成大久保駅の駅前を通り、さらに線路と併走しながら進みます。
JR線と併走


左:車道が離れて遊歩道だけになる(地図)
右:総武線との合流部(地図)
津田沼駅が近づくと、車道は右へとはなれ、遊歩道単独で進みます。京成本線とJR総武線との交差部付近で、遊歩道は南西から北西に進路を変え、陸橋(鷺沼西跨線橋)をくぐりJR総武線に沿って進むようになりますが、すぐに団地にぶつかって道は途絶えます。ちなみに鉄道であった当時は、この先も総武線に沿って線路が延び、松戸方面へ行く演習線(現新京成線)とつながっていたようです。その線路があった土地に防衛庁の津田沼宿舎(津田沼から総武線快速下りに乗ると、発車後すぐ進行方向左側に見える団地)が立っているのは、当時の名残でしょうか。
その他、津田沼駅付近の遺構

左:千葉工業大学のレンガ門。登録有形文化財に指定。
右:イトーヨーカ堂裏、津田沼一丁目公園の蒸気機関車
鉄道第二連隊は現在の千葉工業大学の敷地にありました。当時の門柱がそのまま残されており、大学のシンボルにもなっています。また、イトーヨーカ堂裏の津田沼一丁目公園には鉄道連隊で使用していたK2形134号蒸気機関車が静態保存されています。鉄道連隊で使用した後は埼玉県所沢市のユネスコ村(2006年9月30日閉園)で保存されていました。以前は落書きが酷かったのですが、最近再塗装にあわせて柵が設置され、破壊の心配はなくなりました。
(修正履歴:2008年2月5日千葉工大レンガ門・津田沼一丁目公園の画像を追加)
(完)
スポンサード リンク
カテゴリ:廃線跡・未成線の記事

東横フラワー緑道(東急東横線廃線跡)
2012/05/27 03:18

京葉線千葉貨物ターミナル駅と新港信号場/その3・終
2008/09/17 14:24

京葉線千葉貨物ターミナル駅と新港信号場/その2
2008/09/12 14:35

京葉線千葉貨物ターミナル駅と新港信号場/その1
2008/09/08 02:31

中央線の支線跡2・・・境浄水場引込み線廃線跡
2007/11/15 15:47

中央線の支線跡1・・・武蔵野競技場線廃線跡
2007/11/14 18:55

西千葉公園と総武線黒砂信号場
2007/04/15 10:50

アプトの道(旧碓氷線遊歩道)
2006/09/08 23:11

鉄道連隊の跡を辿る―5、最終回・津田沼へ
2006/02/04 20:07

鉄道連隊の跡を辿る―4、京成線と交差・習志野市へ
2006/02/03 02:39
最新記事 

京葉線幕張豊砂駅建設と海浜幕張駅新改札計画(2023年1~3月取材)
2023/03/16 20:00

相鉄・東急新横浜線の運行計画と開業記念イベント
2023/03/12 19:30

相鉄・東急新横浜線開業に向けた車両の動き
2023/03/08 19:00

相鉄・東急新横浜線建設工事、最終章。(2022年3月~2023年2月)
2023/03/01 17:30

つくばエクスプレス8両化工事2023(1)秋葉原~南流山
2023/02/22 17:32

アニソン合唱ChoieL全曲コンサート「くわコン」のご案内とお誘い
2023/02/14 20:00

中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2022(4)西八王子~大月・青梅駅
2023/02/11 15:00

京急品川駅地平化・泉岳寺駅改良 - 品川駅再開発2022(3)
2023/02/08 12:00

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00

Twitterアカウントの運用方法について(今後も追記予定)
2023/01/23 20:38
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter