カテゴリ:鉄道:その他
3/18JR東ダイヤ改正―常磐103・東海道113遂に消滅!!
公開日:2006年01月02日22:33
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。やや古い話題で申し訳ありませんが、羽越線脱線事故で慌しい中、隠れてしまっているJR東日本の3月ダイヤ改正についての話題です。
東武日光への乗り入れ
かねてから言われていた東武日光線への直通運転ですが、南栗橋駅構内の連絡線も完成し(交友社 鉄道ファン2005年12月号参照)、この改正で乗り入れが開始されることとなりました。列車名はJR東日本の485系リニューアル車(先の「あいづデスティネーションキャンペーン」の一環で運転された「あいづ」の車両か!?)で運転される列車が「日光」「きぬがわ」、東武100系「スペーシア」で運転される列車が「スペーシアきぬがわ」となっています。双方の車両とも乗り入れに備え、ATSの改造など、必要な準備が進んでいるものと思われます。※ところで、JR東日本はもう日光線は捨ててしまったのでしょうか?かつては国鉄準急と東武特急の熾烈な競争が話題になったようですが・・・。
G車Suicaシステムの拡大
湘南新宿ラインで先行導入されたグリーン車Suicaシステムが、いよいよ既存のグリーン車運転区間にも拡大されます。湘南新宿ライン同様に車内販売も開始されます。また、1月28日から「モバイルSuica」サービスが開始されますが、こちらでもグリーン車Suicaシステムが利用できるようになります。また、3月17日をもって以下のサービスが終了します。●改札内(ホーム上)の券売機での磁気グリーン券の発売(3月18日からはSuica専用)
●普通列車のグリーン車が停車しない駅での普通列車用グリーン券の発売
●グリーン料金セット券の発売
●普通列車のグリーン車が停車しない駅での普通列車用グリーン券の発売
●グリーン料金セット券の発売
常磐線103系・東海道線113系の消滅
そう、忘れてはいけません。いよいよこの時がきてしまったのです。つくばエクスプレス開業などによる新車投入計画変更の渦中で、紆余曲折を経ながらも生き延びてきた常磐線の103系でありますが、この改正をもっE531系に置き換えられ、消滅することが決まりました。これは即ち、首都圏からの103系消滅を意味します。(ただし、保留車で若干残存中。)昭和38(1963)年山手線にデビューして以来、43年間の長きに渡り、日本の通勤輸送に君臨して来ましたが、首都圏では遂にその座を譲るという、歴史的な転換点にさしかかったわけです。
113系も同様にE231系への置き換えが完了します。これは前述のグリーン車Suicaシステムにも関連しています。「湘南電車」の伝統であるあのカラーも、もう見ることができなくなります。
JR西日本でも321系の投入が始まっており、東西あわせてもこれら形式が消滅するのは、そう遠い話ではありません。記録する場合はお早めに。
Image:東海道線113系。1998年8月14日東京駅10番線にて
最後に、一人の鉄道ファンとして私からお願いいたします。駅・沿線等で撮影を行われる際は、決して独りよがりな行動はせず、ファン同士、あるいは鉄道会社に迷惑をかけないよう心がけてください。(無論、他の利用者に罵声を浴びせる、線路内立ち入りなどの犯罪行為は厳禁です!!!)今までそのような事態が数え切れないほど発生してきたのは、誠に残念でなりません。たとえ1人でも間違った行動をすれば、われわれ全体の信用が傷つくことになります。場合によっては今後一切撮影が許可されなくなる可能性さえあるのです。このような事態にならぬよう、慎重を期して行動されるよう心からお願いをいたします。
スポンサード リンク
カテゴリ:鉄道:その他の記事

「PMSM」・・・電車用モーターの次のスタンダードとなりうるか?
2012/03/06 20:15

茨城交通の旅・・・序章
2007/09/23 23:44

高崎線架線切断・・・原因とその対策
2007/06/22 20:51

休業中のKIOSK
2007/05/04 23:41

鉄道で房総半島横断(青春18きっぷの旅2007年3月27日)
2007/03/30 09:24

車両メーカーの撮影について考えた(技術者を目指す者のひとりごと)
2007/03/17 04:24

鉄路を支える人々2・・・高架橋の検査
2006/10/16 00:07

総武快速線運転見合わせの津田沼駅
2006/10/06 23:29

パンタグラフ大丈夫ですか?地下鉄ver.(←謎)
2006/10/04 20:45

東京へ
2006/09/29 13:15
最新記事 

新横浜駅地上の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(2)
2023/10/01 18:05

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)