カテゴリ:鉄道:その他

総武線の線路は・・・

※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。

用があって久しぶりに総武線に乗りました。稲毛駅から。稲毛駅も超久しぶりに行ったわけですが、駅前ロータリーが大改修中だったり、駅の中ではSuica専用改札ができたり、エレベータの工事をしていたり変化が激しいですね。
そして総武線の各駅停車に乗車。そして出発。

ガッガガーーーーーーー!!!!

何とも異様な音を出しながら電車は動き出したわけでして。その先では激しいピッチング(横揺れのこと)が起きてつり革につかまらなければ立てず。少なくとも半年前はこんな状態ではなかった筈。快速のほうも同様で、走行時の大音響はすさまじいもので。レールを見るとあからさまに交換を延ばしているのがわかります。削れ過ぎ・歪み過ぎです。京葉線はこんなことありませんでしたからどうやら保守状態に関連しているようです。

動労千葉がずいぶんこのことについてたたいていたがまあわかるような気もする。尼崎事故以来、鉄道の安全に対する関心が高まったのか、利用客からも相当数の苦情が寄せられていたようで。車窓から眺めていると津田沼までのほぼ全線で、現在使っている線路の脇に取り替え用と思しき新品レールが置かれていた。さすがにJR千葉支社も放置しておけなかったようで。

スポンサード リンク
テーマ:鉄道 ジャンル:趣味・実用
<<<新しい記事:113系について
古い記事:テスト用記事>>>
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)