カテゴリ:雑記
2010年の当ブログ人気記事
公開日:2010年12月31日21:14

2010年最後の記事ということで今回は4月から統計を開始したGoogleAnalyticsの結果を利用して当ブログの今年の人気記事を一覧にしたいと思います。
■アクセス数が多かった記事(上位10記事)
1位:京急蒲田駅連続立体交差化工事(2010年4月3日取材)とダイヤ改正を巡る混乱(2010年5月8日作成)
2位:東北縦貫線工事(2009~2010年取材まとめ)(2010年3月15日作成)
3位:京急蒲田駅周辺連続立体交差化事業(2008年9月3日作成)
4位:東急東横線地下化&10両編成対応化工事(2010年3月20日取材ほか)(2010年4月19日作成)
5位:横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事の現況(2010年2月6日作成)
6位:京成高砂駅金町線ホーム高架化(2009~2010年取材まとめ)
7位:武蔵野線吉川美南駅新設工事(2010年9月5日取材)(2010年10月15日作成)
8位:東京メトロ有楽町線豊洲駅改良工事(2010年3月31日取材)(2010年5月5日作成)
9位:東海道線辻堂駅前の再開発とホーム拡幅(2010年5月16日取材)(2010年5月21日作成)
10位:京急大師線地下化工事(2010年4月3日取材)(2010年5月4日作成)
一覧に示すとおり、アクセス数上位となったのはすべて鉄道(建設・工事)のカテゴリの記事でした。特に京急蒲田駅高架化関連の記事についてはエアポート快特の通過問題に絡みマスコミで頻繁に取り上げられたことから注目度が高く、トラックバック・コメントなども多く頂戴いたしました。今後も京急蒲田駅をはじめ、鉄道の工事については優先度を高くして取材を行いたいと考えております。
■日別アクセス数の特徴
今年の当ブログは1月から5月にかけてアクセス数が急増し、1日あたりの平均アクセス数は100件から600件へ急増しました。さらに、これまで無かった特徴として、ブログ内で取り上げている鉄道関連の工事で大きなイベントがあるとそれを取り上げた記事のアクセス数が急増するという動きが見られるようになりました。一例としては以下の各日がその動きが現れた日となります。
4月25日:横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事(1038件)
▼関係する記事
横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事の現況(2010年2月6日作成)
5月23日:辻堂駅ホーム拡幅工事(812件)
▼関係する記事
東海道線辻堂駅前の再開発とホーム拡幅(2010年5月16日取材)(2010年5月21日作成)
辻堂駅ただいまホーム拡幅工事中 !@携帯(2010年5月22日作成)
5月16日:京急蒲田駅上り線高架化(920件)
▼関係する記事
京急蒲田駅周辺連続立体交差化事業(2008年9月3日作成)
京急蒲田駅連続立体交差化工事(2010年4月3日取材)とダイヤ改正を巡る混乱(2010年5月8日作成)
上り線が高架化された京急蒲田駅 @携帯(2010年5月16日作成)
また、他ブログ、掲示板、はてなブックマーク、Twitter等で当ブログの記事がリンクされた日も同様に顕著なアクセス数の増加が見られました。
4月4日:成田新幹線関連で2ちゃんねる3スレッドからリンク(631件)
▼関係する記事
幻の成田新幹線計画と東京駅(その1) - 京葉線新東京トンネル(19)(2010年2月20日作成)
幻の成田新幹線計画と東京駅(その2) - 京葉線新東京トンネル(20)(2010年2月22日作成)
10月15日:吉川美南駅の記事が鉄道.comで上位にランクイン(1109件)
10月16日:同上(1443件)
▼関係する記事
武蔵野線吉川美南駅新設工事(2010年9月5日取材)(2010年10月15日作成)
なお、この吉川美南駅の記事で記録したアクセス数1443という数字は当ブログ開設以来最大のアクセス数となります。
FC2ブログではYahoo!ブログ時代とは異なり、外部サービスを埋め込んで利用できるようになり、各種アクセス解析・ブログパーツなどを自由に組み合わせることが可能となりました。この結果、以上のようにGoogleのアクセス解析ツールを利用して今、読者が何を求めているのかを的確に把握し、ブログの運営に生かすことが可能となりました。今後も読者の皆様のニーズにあったブログ運営を続けたいと考えております。
今年1年の皆様のご訪問に感謝するとともに、来年も引き続きご愛顧のほどお願いいたしまして2010年締めくくりのご挨拶とさせていただきます。
それではみなさま、よいお年をお迎えくださいませ。
スポンサード リンク
カテゴリ:雑記の記事

2023年のご挨拶
2023/01/03 19:40

2022年のご挨拶と目標
2022/01/01 18:16

上野東京ライン・品川駅再開発総集編本制作延期についてのご説明
2021/07/08 00:00

2020年を振り返って
2020/12/31 00:18

新しいパソコンを導入しました
2020/10/26 18:32

DOUJIN SHIBUYAご来場の御礼
2020/01/15 12:05

2019年のご挨拶
2019/01/31 18:00

2018年の予定(10周年を迎えるにあたり)
2018/01/09 16:08

2017年ご挨拶&2016年の人気記事と傾向
2017/01/07 19:23

次期「書籍化」プロジェクトへの道すじ
2016/08/12 17:38
<<<新しい記事:北新地駅(概説) - JR東西線(12)
古い記事:銚子の旅・2010(2010年8月19日)>>>
最新記事 

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00

青梅駅新ホーム使用開始と東青梅駅単線化工事(2023年5月3日取材)
2023/05/08 12:01
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)