カテゴリ:道路マンホールのフタ

西宮市のマンホール - 関西旅行2010(14)

西宮市のマンホール3種(絵柄) 西宮市のマンホール3種(標準) 西宮市のマンホール3種(カエル)
西宮市のマンホール3種
※クリックで拡大

西宮北口駅甲陽園駅(涼宮ハルヒの憂鬱ロケ地めぐり)の途中で撮影した兵庫県西宮市のマンホールです。左は西宮北口駅前にあった絵柄のマンホールで、甲子園球場と地域の産業である酒造(酒蔵)、その周りには夙川公園等で有名な桜の花(市の花に指定)が描かれています。西宮市の酒造業は主に阪神本線西宮駅の南側(久保町)を中心に現在も盛んに行われており、日本酒の「黒松白鹿」の醸造元である辰馬本家酒造(株)が開設している白鹿記念酒造博物館もあります。
中央・右のマンホールは甲陽園駅周辺で撮影したもので、中央のものは標準的な幾何学模様の中央に西宮市の市章が入ります。右は民有地との境目にある汚水管の点検口で、カエルが描かれています。この理由はいろいろと調べてはみたのですが、判明しませんでした。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひともご教授願います。

▼参考
西宮市ホームページ
白鹿|白鹿記念酒造博物館

▼関連記事:「関西旅行2010」
神戸市営地下鉄 - 関西旅行2010(1)(2010年10月2日)
姫路城「平成の大修理」 - 関西旅行2010(2)(2010年10月8日)
姫路市のマンホール - 関西旅行2010(3)(2010年10月17日作成)
姫路駅・加古川駅で見た車両 - 関西旅行2010(4)(2010年10月26日作成)
明石海峡大橋 - 関西旅行2010(5)(2010年11月4日作成)
山陽電鉄 - 関西旅行2010(6)(2010年11月23日作成)
神戸ポートタワーとメリケンパーク - 関西旅行2010(7)(2010年12月4日作成)
神戸市のマンホール - 関西旅行2010(8)(2010年12月13日作成)
阪神電鉄 - 関西旅行2010(9)(2010年1月11日作成)
「日本一狭いホーム」だった阪神春日野道駅 - 関西旅行2010(10)(2011年1月17日作成)
阪神三宮駅改良工事 - 関西旅行2010(11)(2011年1月22日作成)
阪急西宮北口駅と今津線高架化工事 - 関西旅行2010(12)(2011年2月9日作成)
阪急甲陽線(余計なおまけ付き) - 関西旅行2010(13)(2011年2月23日作成)
スポンサード リンク
テーマ:マンホールの蓋 ジャンル:写真
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)