カテゴリ:公園・風景 の記事一覧

記事総数:151記事 ページ総数:13ページ
マクハリイルミ 22/23
日没が早くなり、鉄道工事などの調査は効率が悪い季節となりました。そんなわけで久しぶりに街のイルミネーションを撮りに出かけてみることにしました。ひとまずお試しとして、筆者の地元千葉市の幕張新都心で現在開催されている「マクハリイルミ 22/23」の一部を巡ってみます。幕張新都心のイルミネーションイベント 左:免許センター歩道橋から見た夜の幕張新都心センターストリート右:2007年に開催された幕張光の祭典上:免許......
2022/12/22  12:10
カテゴリ:夜景・イルミネーション
あなたの街の桜、大丈夫ですか?…桜の老齢化問題
今年も全国各地で桜の花が満開となりました。多くの人たちを楽しませてくれる美しい桜の花ですが、現在この桜の木が危機を迎えています。今回は中央線東中野駅西口の桜並木などを例にしながらこの桜の危機について考えたいと思います。■各地で桜が次々と伐採! 左(1):東中野駅西口前から中野駅方面に向かって続く桜並木右(2):桜並木の前にある植樹の経緯に関する説明板 JR中央線東中野駅西口から中野駅方面に向かう線路沿い......
2018/04/02  21:42
カテゴリ:花・植物
旧古河庭園春のバラフェスティバル(夜間ライトアップ)
東京都北区にある旧古河庭園では現在バラの花が見頃を迎えています。旧古河庭園は2007年(Yahoo!ブログ時代)に昼の様子をお届けしましたが、今回は今月導入した新しいデジタルカメラのテストも兼ねて夜のライトアップの様子を撮影してまいりましたので、その様子をお届けしたいと思います。▼関連記事旧古河庭園(東京・駒込)(2007年7月4日作成)■旧古河庭園の概要昼の旧古河庭園の様子。2007年7月1日撮影 旧古河(ふるかわ)庭......
2016/05/21  06:23
カテゴリ:夜景・イルミネーション
東京ミチテラス2014(東京駅開業100周年記念ライトアップ)
昨年12月14日、東京駅は開業100周年を迎えました。これを記念して東京駅では様々なイベントが開催されています。今回はその中から、12月24日(水)~12月28日(日)にかけて開催された、「東京ミチテラス2014」の赤レンガ駅舎メモリアルライトアップの模様を写真を中心にお届けしてまいりたいと思います。▼関連記事東京・丸の内イルミネーション「東京ミチテラス2012」(2012年12月23日取材)(2013年1月9日作成)■開業100周年を迎......
2015/01/30  23:46
カテゴリ:夜景・イルミネーション
青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め
3か月ほどブログの更新を休止している間に季節は春になってしまいました。更新再開最初の記事は先週末(3月23日(日))に訪問してまいりました、東京都青梅市の「青梅市梅の公園」で現在見頃を迎えている梅の花の様子をお届けいたします。■首都圏屈指の梅の名所 東京都西部に位置する青梅市の山間にある「吉野梅郷(よしのばいごう)」は茨城県の水戸偕楽園、静岡県の熱海梅園などと並び首都圏では屈指のウメの名所として有名で......
2014/03/28  23:45
カテゴリ:花・植物
目黒天空庭園(その2:5~9階)
3月末にオープンした首都高速大橋ジャンクション屋上の「目黒天空庭園」の訪問レポートの続きです。今回は5階~9階にかけての公園本体の様子について見てまいります。「その1:地上~5階」はこちら■「目黒天空庭園」現地の様子(続き)管理棟を過ぎると再び段々畑 管理棟を過ぎると、園内は再び段々畑になります。ここから先は上に被さる構造物も無いため、通路以外の部分は全て花壇となり、さまざまな植物を見ることができるよう......
2013/08/28  22:09
カテゴリ:公園・風景
目黒天空庭園(その1:地上~5階)
今年3月末、東京都目黒区にある首都高速大橋ジャンクション屋上に「目黒天空庭園」が開設されました。5月初めにこの公園を訪問してまいりましたので、2回に分けて現地の様子をお伝えします。■首都高速大橋ジャンクションと目黒天空庭園の概要外側を囲む緑色の線が首都高速中央環状線 2010年3月28日、首都高速で5号池袋線と3号渋谷線を結ぶ新しい路線「中央環状新宿線」が開通しました。首都圏は東海、甲信、東北、房総など各方面......
2013/08/10  23:19
カテゴリ:公園・風景
東京・丸の内イルミネーション「東京ミチテラス2012」(2012年12月23日取材)
2013年明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。さて、新年最初の記事ですが昨年末取材分の内容が残っておりますのでそれを先に片づけてしまいたいと思います。今回は12月21日~28日の約1週間にわたり東京・丸の内周辺で開催されたイルミネーションイベント「東京ミチテラス2012」の模様をお伝えいたします。■毎年恒例の丸の内イルミネーションイベント 2008年に開催された「光都東京・LIGHTOP......
2013/01/09  12:00
カテゴリ:夜景・イルミネーション
千葉市内の2012年のイルミネーションイベント
今年も冬のイルミネーションイベントのシーズンがやってまいりました。今回は手始めとして筆者の地元千葉市内で行われているイルミネーションイベントのいくつかを撮影してまいりましたのでご紹介いたします。■都心(JR千葉駅周辺)●中央公園「ルミラージュちば2012」電飾が施された中央公園の木々とメインオブジェ※クリックで拡大 JR千葉駅近くにある中央公園では1989(平成元)年から毎年冬にイルミネーションイベント「ルミラ......
2012/12/30  01:45
カテゴリ:夜景・イルミネーション
六義園紅葉ライトアップ(2012年11月24日取材)
先々週ですが、東京都文京区にある日本庭園「六義園」の夜間のライトアップイベントに行ってまいりました。六義園のライトアップイベントは2006年にも訪問していますが、当時と変わっている部分もありますので、再度簡単にレポートしたいと思います。▼関連記事六義園ライトアップ(2006年11月30日作成)六義園(2006年6月15日作成)■六義園の概要 六義園は、江戸時代の五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によ......
2012/12/07  23:42
カテゴリ:夜景・イルミネーション
千葉公園の大賀ハス2012
千葉市中央区にある千葉公園では今年も大賀ハスの花が見頃を迎えました。千葉公園の大賀ハスは6年前(Yahoo!ブログ時代)にも1度取り上げましたが、今回はより詳しい解説を加えてお伝えしたいと思います。▼関連記事千葉公園、大賀ハスの花が見頃です(2006年7月3日作成)■2千年ぶりに復活した古代ハス 大賀ハス(古代ハス)は今から60年前に千葉市花見川区検見川で発掘された実から開花をしたものです。1951(昭和26)年3月3日~4月......
2012/07/12  09:00
カテゴリ:花・植物
靖国神社・千鳥ヶ淵の桜 - 2012年桜めぐり(2)
先々週の東京の桜めぐりの続きです。今回は東京都千代田区にある桜の名所、靖国神社と千鳥ヶ淵についてです。(なお、当日の実際の訪問順序は靖国神社→千鳥ヶ淵→目黒川です。)▼関連記事目黒川の桜 - 2012年桜めぐり(1)(2012年4月9日作成)■靖国神社の概要 靖国神社は地下鉄九段下駅の西側(場所的には九段下駅と市ヶ谷駅の中間地点)にある神社です。毎年春には桜の名所として話題になるほか、毎年7月には「みたままつり」と......
2012/04/17  12:06
カテゴリ:花・植物
スポンサード リンク
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)