カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線 の記事一覧

記事総数:6記事 ページ総数:1ページ
烏山線蓄電池駆動電車“ACCUM”(1:車両の概要)
今年3月15日のダイヤ改正より、栃木県を走る烏山線で日本初のバッテリー駆動の営業用電車“ACCUM”が運転を開始しました。3月末にこの車両と終点烏山駅に設けられた充電設備について調査をしました。その後、資料も出揃いましたので今回は2回に分けてそれらをまとめたいと思います。烏山線の概要 左(1):“ACCUM”導入に合わせて改築された烏山駅の駅舎。右(2):烏山線の各駅には七福神がキャラクターとして設定されている。 烏山(か......
2014/10/27  12:03
カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線
八高線非電化区間
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。5月6日の秩父・芝桜・秩父鉄道の続きがまだ残っていたのでアップします。この後は熊谷には向かわず、寄居から八高線に乗り、倉賀野経由という大回りのルートで上野へ戻りました。1枚目倉賀野駅に停車中の八高線キハ110系<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/20/F2.8/感度オート)>電車並みの性能のディーゼルカー八高線の非電化区間(高麗川~倉賀野)に乗るのは今回が初めてです......
2008/06/09  15:52
カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線
八高線205系・209系
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。拝島駅の続きです。今度は八高線の電車を撮影しました。八高線はつい最近まで旧型の72・23系を改造(車体載せ替え・機器更新)した103系3000番台が走っていました。しかし、老朽化が著しいことから山手線のE231系導入で余った205系に運転台取り付け・ドア半自動化などの改造をした上で導入しました。この路線を走っている205系の先頭車はすべて中間車からの改造車です。(1枚目の写真......
2006/11/25  00:47
カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線
水郡線キハ110系・特急スーパーひたち
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。水戸駅の改札内でも少し撮影をしました。今回は普通列車限定なので乗りませんでしたが、水戸まで行くならこの特急「スーパーひたち」もしくは「フレッシュひたち」を利用すると早く行けます。最速列車は上野~水戸間ノンストップの1時間5分で走破しています。水郡線もE130系に置き換え水郡線のキハ110系です。JR化後、出力不足の国鉄形ディーゼルカーに代わり導入された「JR版レール......
2006/09/19  02:35
カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線
107系・・・JR東自社製造の先駆け
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。さて、「アプトの道」を往復して横川駅に戻ってきました。「文化むら」も既に閉まっており、駅前はもう誰も居ない状態です。ここから千葉まで数時間かけて帰ることになります。コストを最小限に横川駅から乗ったのは行きとは違い107系4両編成でした。この車両が登場する以前は運用の間合いで165系などを通勤列車などに使用していましたが、2ドア・オールクロスシートのためラッシュ時......
2006/09/09  01:08
カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線
115系1000番台・・・中吊り広告が吸い込まれる??
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。ここからは9/2の「青春18きっぷ」第2回目の旅になります。上野から高崎線のグリーン車に2時間乗って着いたのは高崎駅。ここからは信越線に乗り、横川駅へと向かいます。そう、「碓氷峠鉄道文化むら」に行ったわけです。雪の中でも走れる115系高崎~横川間は115系、もしくは107系(また後ほど記事にします)で運行されています。行きで乗ったのは115系4両編成でした。115系は房総地区......
2006/09/05  13:03
カテゴリ:東北・高崎線・北関東各線
スポンサード リンク
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

RSSの配信を記事の冒頭のみに変更し、配信数を最新10件としました。(2023,03,27)
現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)