カテゴリ:東急電鉄 の記事一覧
記事総数:10記事 ページ総数:1ページ

東横線・副都心線直通に向けた車両の動き(2012年9・10月取材)
東急東横線・東京メトロ副都心線の直通運転開始まで半年を切り、直通先での試運転が本格化するなど車両の動きが活発化しています。今回はその中から「副都心線・有楽町線で営業運転を開始した東急5050系」「東横線内で営業運転を開始した東京メトロ10000系」「西武6000系の車内案内表示器のLCD化」の3点についてお伝えいたします。(なお、本記事の内容は複数の鉄道事業者に跨るものですが、特に東急電鉄との関わりが深いことから......
2012/10/17 19:00
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急東横線5050系副都心線対応車
今年度末に予定されている東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転に向けた動きについての続きです。ラストの今回は東横線の主力車両である東急5050系電車の副都心線乗り入れ対応車についてお伝えします。▼関連記事東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その1)(2012年5月11日作成)東急東横線地下化工事&渋谷ヒカリエ開業(2012年4月取材・その2) (2012年5月12日作成)東急東横線・みなとみらい線10両化......
2012/05/20 16:55
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急大井町線急行と6000系電車の概要
去る、2008年3月28日(金)より東急大井町線で急行列車の運転が開始されました。このブログでもYahoo!ブログ時代に何度もその準備状況をレポートしてきましたが、肝心の急行列車に使われている6000系電車についてがまだ未取材でした。一昨日8月16日(土)にこの6000系に乗車してきましたのでここで記事にしたいと思います。大井町線急行運転開始の経緯と概要6ドア車を2両組み込む東急5000系2008年1月1日あざみ野駅で撮影東急大井町......
2008/08/18 22:46
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急7000系(新)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。五反田駅で待つこと十数分、先ほどすれ違った7000系が入ってきました。導入からある程度時間がたちましたが、今でも一般の利用客から「新車だ」という声がちらほらと聞かれます。1枚目五反田駅に進入する7000系<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(55mm)・オート(1/90/F6.7/ISO100)・トリミング>5000系の18m車体版東急7000系は簡単に言うならば田園都市線・東横線などで使......
2008/03/14 10:33
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急池上線
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。中断してしまっていた8日(土)の内容の続きです。品川駅で偶然にも「さよなら『ゆとり』踊り子号」を撮影した後、当初の予定通り東急7000系を撮影するため蒲田へ向かいました。1枚目蒲田駅に並ぶ池上線・多摩川線の電車<CanonPowerShotA700・(6mm)・オート(1/320/F4/オート)・トリミング>多摩川線と同じ趣で蒲田へ向かったのは7000系が多摩川線、池上線のどちらの運用に入っていて......
2008/03/13 09:34
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急大井町線開業80周年記念ヘッドマーク列車
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。鶴見線を一通り乗り通した後は世田谷区の等々力渓谷に行きました。途中東急大井町線に乗った際、写真のようなヘッドマークの付いた列車を見ることができました。これは大井町線大井町~大岡山間の開業80周年を記念したもので、ここ大井町線のほか来年同じく開業80周年を迎える東横線・池上線でも各1編成ずつヘッドマーク付き列車設定され、来年6月末まで運行される予定となっていま......
2007/10/10 21:01
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急東横線・目黒線(多摩川駅)
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。多摩川駅に着き、地下の多摩川線ホームから高架の東横線ホームに上がりました。渋谷・目黒方面ホームの田園調布寄りは東横線・目黒線の撮影名所です。望遠レンズが欲しい・・・東横線9000系。横浜港開港150周年記念ラッピングです。本来は手前のステンレス柵を視界から排除すべきですが、私のコンデジではここまでしかズームが効きません。ぼちぼち本格的にデジタル一眼を検討項目に入れ......
2007/09/19 23:40
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急多摩川線
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。山手線・京浜東北線を撮影した後、京浜東北線に乗って蒲田まで行きました。ここから東急多摩川線に乗りました。地域輸送多摩川駅に停車中の7700系。東急多摩川線は京浜東北線の蒲田から東急東横線の多摩川までを結ぶ路線です。2000年までは多摩川から先、現在の東急目黒線の目黒まで「目蒲線」という1つの路線として扱われていました。目黒線は地下鉄南北線・三田線と直通する都心へ......
2007/09/18 20:45
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

東急世田谷線
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。東急田園都市線の三軒茶屋駅から京王線の下高井戸駅を結ぶのが東急世田谷線です。全線を乗ってのも20分程度しかかからない短い路線です。もともとは三軒茶屋からそのまま国道246号線上の併用軌道(東急玉川線)を通って渋谷まで行く路面電車でしたが、自動車の増加によって東京都内の他の例に漏れず専用軌道の三軒茶屋~下高井戸間が残されたものです。全編成で色が違います。右下は......
2007/03/02 17:51
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄

渋谷駅前に「青ガエル」東急5000系出現!
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。渋谷駅ハチ公前広場に東急5000系(初代)「青ガエル」の先頭車の車体が出現しました。地下鉄半蔵門線出口に隣接する形で設置されています。これは駅前のモニュメントとして、また渋谷の街で行われている青少年育成活動の他、地域美化活動・進行活動のイベントなどの拠点として活用されるということです。先頭部は「澁谷←→櫻木町(何れも旧字体)」の行き先版が差し込まれています。事......
2006/10/26 21:43
カテゴリ:東急電鉄
カテゴリ:東急電鉄
スポンサード リンク
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)