カテゴリ:鉄道:その他 の記事一覧
記事総数:104記事 ページ総数:9ページ

総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)
2012年に当サイトで首都圏の鉄道事業者におけるホームドア整備の現状や、導入に関する課題についてレポートしました。それから10年が経過した今、ホームドアの状況は大きく変わろうとしています。 左(1):2021年6月12日に稼働を開始した西船橋駅総武線ホームのホームドア右(2):ホームドア設置に向けて笠石の取り換えが進む稲毛駅 筆者が普段利用している中央・総武線各駅停車では、2020年の千駄ヶ谷駅を皮切りにホームドアの......
2022/02/18 18:00
カテゴリ:ホームドア整備
カテゴリ:ホームドア整備

小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[4]シモチカウォーク)
3月3日(土)より小田急線代々木上原~梅ヶ丘間の緩行線の使用が開始されました。同日より建設中だった登戸駅1番線の使用も開始され、ついに代々木上原~登戸間11km全線の複々線化が完成しました。これに先立つ2月24日(土)に下北沢~世田谷代田駅間の緩行線トンネルを見学できるイベント「シモチカウォーク」が開催されました。筆者は小田急線の沿線からはかけ離れたところに在住しているのですが、ダメ元でこのイベントに応募し......
2018/03/07 19:27
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

埼京線ATACS対応工事(2016年1月取材)
埼京線池袋~大宮間では、来る2017年秋に新しい信号保安システム「ATACS」が導入されます。現在、車両と地上設備双方でこのATACSの対応工事が進められています。今年1月にこの工事全般について調査をしましたので、JRが公表している資料も交えながらその状況をお伝えします。▼関連記事仙石線で導入される新しい信号システム「ATACS」(2010年9月5日作成)新しい信号保安システム「ATACS」とは従来の閉塞を用いた信号システムのイメ......
2016/02/27 18:06
カテゴリ:保安装置(ATS・ATC)
カテゴリ:保安装置(ATS・ATC)

イオンモール幕張新都心「SL博物館」
千葉県千葉市にある大型ショッピングモール「イオンモール幕張新都心」で、8月末まで段ボールで造られた蒸気機関車D51形の実寸大模型の展示が行われています。地元での開催ということで出かけてまいりましたので、ショートレポートとしてご紹介したいと思います。長崎県から全国を走ってきたD51実寸大模型 今回展示されている蒸気機関車D51の実寸大模型を製作したのは、長崎県南島原市に在住の島(しま) 英雄(ひでお)さん(66......
2015/08/29 08:00
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

東京メトロ・都営地下鉄の乗継サービス向上
2013年3月16日は東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転が開始されたことで話題となりましたが、同日より東京メトロと都営地下鉄の乗り継ぎサービスについても大きな変化がありました。今回はその中から九段下駅の半蔵門線・都営新宿線ホーム間の壁撤去と後楽園駅・春日駅の改札通過サービスについてお伝えします。▼関連記事東京メトロ・都営地下鉄一元化問題と「九段下駅の壁」撤去工事(2012年1月20日作成)「九段下駅の壁」......
2013/06/28 21:00
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス

東横線渋谷駅跡地イベント最終日(2013年5月6日)
3月16日に開始された東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転開始に伴い廃止された地上の東横線渋谷駅は、これまで約2ヵ月間イベントスペースとして利用されてきました。去る5月6日を以ってイベントスペースとしての利用が終了することになり、駅構内の線路を歩くことができる企画などが実施されましたので訪問してまいりました。今回はこの線路散策を中心にイベントの模様をお伝えします。▼関連記事東横線旧渋谷駅跡イベン......
2013/05/10 22:42
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

東横線旧渋谷駅跡イベント“TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park”
東急東横線・東京メトロ副都心線直通開始に伴い、東横線の旧渋谷駅(地上)は廃止となりました。この廃止後のホームは再開発が始まる5月までイベントスペースとして利用されます。直通開始1週間後の3月22日(土)~24日(日)の3日間、早速このイベントスペースを利用し、長年の利用に対する謝恩イベント「TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park」というイベントが開催されました。初日にこのイベントを訪問してまいりましたのでその模......
2013/04/21 18:01
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

成田線「DLおいでよ佐原号」「SLおいでよ銚子号」運転
<2月は体調不良諸々によりほとんど更新ができず申し訳ございません。来る3月16日の東横線・副都心線直通が迫っておりますので、本格的に更新を再開いたします。>2月9日~11日の3日間、毎年恒例となった千葉県でのSL運行が実施されました。今回運行されたのは成田線末端部の佐原~銚子間です。今回も例年と同じく往路・復路の各列車や終着後の様子を取材してまいりましたのでその模様をお伝えいたします。■東日本大震災の風評被害......
2013/03/06 21:35
カテゴリ:千葉県でのSL運転
カテゴリ:千葉県でのSL運転

西武鉄道100周年記念・5号蒸気機関車修復完成披露会(2012年11月25日)
今年、西武鉄道は前身である武蔵野鉄道の創立あら100周年を迎えました。これを記念して同社では車両基地の公開、保存車両の復元・整備、臨時列車の運行など多数のイベントが開催されています。今回はその中から去る11月25日(日)に開催された旧保谷車両基地の公開イベント「西武鉄道100年アニバーサリーイベント n保谷 ~SL5号蒸気機関車修復完成記念披露会~」に行ってまいりましたのでその模様をお伝えします。■西武鉄道の概要......
2012/12/21 22:04
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

新京成電鉄くぬぎ山車両基地公開イベント(2012年10月20日)
10月14日は1872(明治5)年に新橋~横浜間で日本初の鉄道が開通したことにちなみ、「鉄道の日」に指定されています。これに合わせて、毎年10・11月は全国の鉄道事業者で車両基地・工場の一般公開などのイベントが多数開催されます。今回はその中から先月20日(土)に開催された千葉県の新京成電鉄くぬぎ山車両基地の公開イベントの模様をお伝えします。■新京成電鉄とくぬぎ山車両基地の概要 新京成電鉄は東京湾岸に位置する習志野......
2012/11/15 22:44
カテゴリ:イベントレポート
カテゴリ:イベントレポート

首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中(その2-1:山手線)
現在、首都圏の鉄道各社ではホームからの転落事故防止のためホームドアの設置が進められています。今年5月に東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線、東急大井町線大井町駅、京王線新宿駅のホームドア設置の状況についてお伝えし、大きな反響をいただきました。その後、5月の記事でお伝えできなかったJR山手線と小田急線新宿駅のホームドア設置状況について取材をいたしましたので、今回はこれらの路線の状況についてお伝えいたし......
2012/07/22 14:01
カテゴリ:ホームドア整備
カテゴリ:ホームドア整備

首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中(その2-2:山手線・小田急線新宿駅)
首都圏の鉄道各社におけるホームドア整備の続きです。今回は山手線のホームドアの今後の整備予定と新たに調査した小田急線新宿駅のホームドア整備、さらにこれ以外の事業者で新たに発表されたホームドア整備についてお伝えします。▼関連記事首都圏鉄道各社でホームドア設置が進行中(2012年5月4日作成)■JR山手線のホームドアの概要■TASC整備・6ドア車の置き換えその2-1の記事を参照■今後の整備予定 左:ホーム下でケーブルラック......
2012/07/22 14:00
カテゴリ:ホームドア整備
カテゴリ:ホームドア整備
スポンサード リンク
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)