カテゴリ:鉄道:建設・工事(終了したもの) の記事一覧

記事総数:140記事 ページ総数:12ページ
武蔵小杉駅横須賀線新下りホーム使用開始(2022年12月28日取材)
JR武蔵小杉駅では周辺開発の進展に伴い、駅構内の混雑が激しくなっています。この問題を解決するため、2018年より横須賀線下りホーム増設をメインとする施設の拡張工事が進められ、昨年12月18日(日)にその新ホームの使用が開始されました。今回は新下りホームの完成状況を中心に現地の状況をお伝えします。▼関連記事武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2022年2・10月取材)(2022年12月15日作成)横須賀線武蔵小杉駅開業と急激な......
2023/04/07  20:34
カテゴリ:横須賀線武蔵小杉駅新設
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2022年2・10月取材)
武蔵小杉駅は駅周辺で当初予想を超える規模の住宅建設が進んだことにより混雑が著しくなっています。この問題を解決するため、現在横須賀線ホーム増設をメインとする混雑緩和対策工事が進められています。今週末12月18日より横須賀線新ホームの使用が開始されることが発表されました。完成を間近に控えた新ホームの状況を中心に、武蔵小杉駅の現在についてお伝えします。▼関連記事武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2021年2月19日......
2022/12/15  12:00
カテゴリ:横須賀線武蔵小杉駅新設
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2021年2月19日取材)
武蔵小杉駅は駅周辺で当初予想を超える規模の住宅建設が進んだことにより混雑が著しくなっています。この問題を解決するため、現在横須賀線ホーム増設をメインとする混雑緩和対策工事が進められています。1月に新南口のレイアウトが変わるなど進展がありましたので、現在の状況をお伝えします。▼関連記事武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)(2020年11月14日作成)■横須賀線武蔵小杉駅開業と急激な利用者数増加......
2021/05/05  10:00
カテゴリ:横須賀線武蔵小杉駅新設
武蔵小杉駅横須賀線ホーム増設工事(2020年8月11日取材)
2010年に横須賀線西大井~新川崎間で武蔵小杉駅が開業しました。それから10年が経過し、駅周辺では予想を上回るペースで住宅建設が進んでいることから混雑が著しくなっています。これを受け、JR東日本と川崎市では2018年に横須賀線ホームの増設をメインとする混雑対策を進めていくことを発表しました。発表から2年が経過し、現地では新ホームの工事が本格化しています。今回は武蔵小杉駅周辺のこれまでの環境変化や新ホーム工事の......
2020/11/14  20:02
カテゴリ:横須賀線武蔵小杉駅新設
東急東横線祐天寺駅通過線新設工事(2016~2018年取材まとめ)
東急東横線祐天寺駅では、2013年春より優等列車の追い抜きを可能にするため通過線を新設する工事が行われました。昨年3月に通過線は使用が開始されましたが、その後も駅施設の改築などが続けられてきました。今月1日に最終段階となる駅ビルのオープンを迎えたことから、2016年以降調査してきたデータの総集編として記事にまとめました。▼関連記事東急東横線祐天寺駅通過線新設工事(2015・2016年取材)(2016年7月16日作成)※この......
2018/10/28  11:31
カテゴリ:東横線・副都心線直通
小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[3]登戸駅・代々木八幡駅)
いよいよ完成が目前に迫った小田急線複々線化事業のレポートの続きです。今回は登戸駅1番線新設工事と複々線化の関連事業として進められている代々木八幡駅の10両編成対応化工事についてお伝えします。[1]東北沢駅・下北沢駅の様子はこちら[2]世田谷代田駅の様子はこちら登戸駅1番線新設工事1番線着工前の登戸駅下りホーム。1番線の予定地は用地買収が完了しておらず高架橋が途切れていた。2016年6月11日撮影 複々線化工事着工前......
2018/03/02  05:31
カテゴリ:小田急線複々線・地下化
小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[2]世田谷代田駅)
朝からキーボードにウーロン茶をぶちまけてしまい大慌てな筆者でございます・・・(すぐ対処したので無事でした)気を取り直しまして、完成間近の小田急線複々線化工事の状況の続きです。2回目の今回は世田谷代田駅から梅ヶ丘駅にかけての様子をお届けします。[1]東北沢駅・下北沢駅の様子はこちら完成間近の緩行線の様子(続き) 世田谷代田駅から梅ヶ丘駅にかけての緩行線も3月開通に向けて工事が大詰めを迎えています。今回は......
2018/02/24  10:14
カテゴリ:小田急線複々線・地下化
小田急線複々線・10両化工事(2017・2018年取材[1]東北沢駅・下北沢駅)
小田急線代々木上原~梅ヶ丘間では複々線化工事が行われています。2004年から14年間に渡り続いてきたこの工事もいよいよ最終段階を迎えました。完成間近の各駅について昨年秋以降調査を行ってまいりましたので現地の様子をお届けします。▼関連記事小田急線複々線・10両化工事(2016年6月取材[1]東北沢駅・世田谷代田駅)(2016年6月18日作成)小田急線複々線・10両化工事(2016年6月取材[2]登戸駅・代々木八幡駅)(2016年6月22日......
2018/02/17  22:44
カテゴリ:小田急線複々線・地下化
東急大井町線急行7両化工事(2017年10月7日取材)
東急電鉄では、今年度中に大井町線の急行列車を、混雑緩和のため現行の6両編成から7両編成に増車することを計画しています。大井町線内の急行停車駅では、これに向けてホームの延伸工事が進められています。今年3月にこの工事について調査を行いましたが、その後も順調に工事が進み、7両化に向けた準備が最終段階を迎えています。先週末この工事について再調査を行いましたので、現地の様子をお届けします。▼関連記事東急大井町線......
2017/10/12  22:06
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
東急大井町線急行7両化工事(2017年3月12日取材)
昨年夏、東急大井町線で運行されている急行電車を6両から7両に増車する計画が明らかになりました。その後、大井町線内の急行停車駅ではホームの延長工事が進められています。1週間ほど前にこの工事について一通り現地を調査しましたので、その様子をお伝えします。突如明らかになった東急大井町線急行7両化大井町線の急行専用車両6000系電車。2008年3月16日、二子新地駅で撮影。 東急大井町線は東京都品川区のJR京浜東北線大井町......
2017/03/22  23:01
カテゴリ:東急田園都市線・大井町線改良
東急東横線10両化&関連工事(2015・2016年取材)
2013年に開始された東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転に合わせ、東横線では優等列車の一部が10両化されました。優等列車の停車駅では直通運転開始前に10両編成に対応するためホームの延伸工事が実施されましたが、その後通過駅についても非常時に10両編成が停車できるよう追加工事が進められています。また、直通区間が広域になったことから、遅延防止のための折り返し設備の増設やホームドアの設置なども実施されまし......
2016/08/03  12:05
カテゴリ:東横線・副都心線直通
東急東横線渋谷~代官山間地下化後の変化(2015・2016年)
2013年3月、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転開始に伴い、東横線の渋谷~代官山間が地下化されました。地下化後の跡地はその後施設の撤去が行われ、昨年までにその工事がほぼ完了しました。今回は2014年秋以降の変化についてお伝えします。▼関連記事東横線渋谷~代官山間地下化工事(2013年・2014年春取材まとめ[1])(2014年4月14日作成)東横線渋谷~代官山間地下化工事(2013年・2014年春取材まとめ[2])(2014年4......
2016/07/31  06:55
カテゴリ:東横線・副都心線直通
スポンサード リンク
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

当サイトに関連するTwitterアカウントのうち、筆者個人のアカウント(@takuya870625)は4月30日をもって運用を終了いたしました。長らくのご愛顧ありがとうございました。当サイトに関する最新情報は「未来へのレポート 公式(@Rf_notify)」および調査速報アカウント「未来へのレポートNOW(@Rf_now)」にてご覧ください。→詳細はこちら
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式Twitter

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発
Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)