カテゴリ:雑記

2018年の予定(10周年を迎えるにあたり)

10周年記念

(今年は筆者が喪中につき、新年のご挨拶はご遠慮させていただきます。)

10周年記念プロジェクトについて

 2018年5月、弊サイト「未来へのレポート」は設立10周年を迎えます。10年間という長きに渡り応援して頂きました皆様、本当にありがとうございます。サイト設立当初から追っていた鉄道工事の多くは完成を迎え、本サイトは「20年後、30年後も情報源として使えるサイト」という役割を担うフェーズへ移行しつつあります。今後も新規取材とともにこういった過去のコンテンツの魅力向上に向けた取り組みも行ってまいりたいと思います。
 その10年目を記念したコンテンツの魅力向上に向けたプロジェクトといたしまして、現在「スマートフォンサイトの全面リニューアル」を計画しております。弊サイトのスマートフォンサイトは、元々ブログの運営会社(FC2)がスマートフォンに対応した初期に提供していたものを小改造を繰り返しながら使用しており、現在の水準からすると機能が不十分な点が多く存在します。弊サイトへのアクセスは2016年を境にパソコンとスマートフォンの比率が逆転しており、現在は6割ほどがスマートフォンからのアクセスになっています。スマートフォンの性能向上は目を見張るものがあり、画像など扱えるデータの種類も当時と比べて飛躍的に増えていることから、それらに対応したオリジナルデザインへの刷新を一刻も早く実施する必要があります。夏頃までを目標にデザイン刷新の準備を進めてまいります。また、これに合わせて逆に使用頻度が大幅に低下している機能の改廃も実施する予定です。



「書籍化プロジェクト」の御礼と今後について

 昨年12月に開催されました、コミックマーケット93において弊サークル「未来へのレポート」へご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました。おかげさまで既刊3シリーズ計90冊は13時頃完売、新刊「東急新玉川線(上)」も220冊を売り上げる大盛況となりました。
 新刊「東急新玉川線(上)」につきましては、近日中にまんだらけ様、COMIC ZIN様など複数の書店で委託販売を開始することが決定しております。当日会場にお越しになれなかった皆様はぜひご利用ください。また、今後は今年夏に開催される「コミックマーケット94」に向けて残る駒沢大学駅~二子玉川駅間の施設や東急田園都市線の車両など周辺情報についてまとめた「下巻」を制作してまいります。そちらについても今後東急新玉川線書籍化プロジェクトスペシャルサイトで制作進捗をご報告してまいりますので、どうぞご期待ください。
 次に既刊についてですが、2015年に刊行した「総武・東京トンネル」につきまして、好評につきコミックマーケット93会場分をもって上巻が完売となりました。その後もネット経由でたくさんのご注文をいただいていることから、7回目となる増刷を現在手配中です。「総武・東京トンネル」シリーズは刊行から3年が経過し、販売数もかなり減ってきたこと、時間の経過とともに制作した内容と現状の間に乖離(かいり)が発生していること(特に東京駅の地上と地下1階)から、現在の形での販売は今回の増刷をもって一旦終了させて頂くことといたしました。「総武・東京トンネル」は在庫限りの販売となりますので、入手ご希望の皆様は総武・東京トンネル書籍化プロジェクトスペシャルサイトよりお早めにご注文ください。(夏までに完売した場合コミックマーケット94での販売はありません。)
 紙媒体終売後の入手手段につきましてはAmazon Kindle Direct Publishingなど電子書籍にて維持する予定です。電子書籍での配信には文字サイズの変更などレイアウトの最適化処理が必要になるため、今年春頃の配信開始を目指して準備を進めてまいります。また、2016年にも予告しましたとおり刊行後に生じた変化を盛り込んだ「改訂版」、あるいは既に本誌をお持ちの方向けにその差分のみをまとめた「補遺集」(薄い冊子)を刊行することも考えております。詳細は現在検討中ですので決定次第ご案内させて頂きます。

 2014年から手探りで始まめた「書籍化」プロジェクトも、4シリーズ合計で2,000冊に迫る販売部数となりました。イベント会場では毎回列ができるほどのご来訪を頂き、毎回楽しませて頂いていますといったご感想もたくさん頂きました。中には鉄道事業者の現場で働いているという方もお越しになり、嬉しさ半分、(どこからツッコまれるのかという)恐ろしさ半分という気持ちなっております。(汗)弊サイトが注目されているというのは1日1,000回程度アクセスされているというシステムの数字上で一応理解はしていましたが、直接面と向かって感想を頂くとよりその多さを実感するところとなり、制作で妥協は許されないという思いが日に日に強くなっております。10年間応援いただきました皆様、本当にありがとうございました。今後も画面の向こう、誌面の向こうで見て頂いている皆様の期待にお応えできるよう、今後もコンテンツ制作を続けてまいりますので「未来へのレポート」をよろしくお願いいたします。
スポンサード リンク
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

おすすめ&スペシャル


YouTube再生リスト:渋谷駅再開発

お知らせ

各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)
2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)


過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)
※現在Twitterでは頻繁に仕様変更が実施されており、外部サイトのウィジェット表示に不具合が生じています。最新ツイートは@Rf_nowアカウントページにて直接ご確認ください。(なお、全てのツイートをご覧いただくにはTwitterアカウントでのログインが必要となりましたのでご注意ください。)