広島県竹原市のマンホール


昨年夏から秋にかけて新型ホームドアの取材を兼ねて2回に渡り西日本を回ってきました。その最中にもマンホールの収集をしてまいりました。
まずは広島県南中部にある竹原市のマンホールの蓋です。今回訪問したJR呉線竹原駅周辺には市章等が描かれた蓋は無く、駅前ロータリーとそこから続く商店街の近辺にイラストの蓋が設置されていました。描かれているのは竹原市の木である「竹」とかぐや姫(竹取物語)です。竹はまっすぐな信念、つながりあった成長、平和を象徴する緑をイメージしたものです。竹原駅から北に500mほど離れたところにある道の駅たけはらにはカラーバージョンの蓋が展示されています。マンホールカードは竹原港にあるたけはら海の駅で配布されています。
■アニメ「たまゆら」デザインマンホール
前回の静岡、沼津に続き今回もキャラクターモノです。
竹原市は2010~2016年にかけて制作されたアニメ作品「たまゆら」の舞台となっています。アニメは2010年に制作されたOVA(映像パッケージ)、2011年に制作されたTVアニメ「hitotose」、2013年に制作された「もあぐれっしぶ」、2015年から4部作で制作された劇場版「卒業写真」の4編構成になっており、いずれも竹原駅やその北にある町並み保存地区が忠実に描かれています。町内で開催されるイベントにアニメ出演声優が登場したこともあるほか、飲食店と共同でコラボメニューを開発するなど現在も「聖地」として有名な町のひとつとなっています。


左(1):たまゆらの作中に登場する町並み保存地区
右(2):道の駅たけはらにあるイラストボード

2018年に設置されたたまゆらデザインマンホール。タイトルロゴと登場キャラクターが描かれている。
2018年12月には、このたまゆらのロゴ、主人公である「
▼参考
市のプロフィール - 竹原市
「かぐや姫」マンホールカード配布先変更について|新着情報|竹原市公式観光サイト ひろしま竹原観光ナビ
日本のアニメ聖地88(2020年版)「たまゆら」3年連続選定!!|特集|竹原市公式観光サイト ひろしま竹原観光ナビ

スポンサード リンク
カテゴリ:マンホールのフタ の最新記事
京都府宇治市のマンホール(2022年02月07日作成)静岡県三島市のマンホール(2021年06月30日作成)
神奈川県小田原市のマンホール(2021年06月19日作成)
滋賀県大津市のマンホール(2021年04月26日作成)
和歌山県和歌山市のマンホール(2020年11月19日作成)
大分県別府市のマンホール(2020年10月31日作成)
大阪府貝塚市のマンホール(2020年09月30日作成)
福岡県福岡市のマンホール(2020年06月24日作成)
福岡県北九州市のマンホール(2020年05月31日作成)
山口県周南市のマンホール(2020年04月22日作成)
<<<新しい記事:JR御茶ノ水駅改良工事(2020年3月29日取材)
古い記事:コミックマーケット98中止と今後の対応について>>>
最新記事 
150周年記念ツアーで見る品川駅の過去と未来 - 品川駅再開発2022(1)(2022/06/18)
東急目黒線奥沢駅改良工事(2022年3月14日取材)(2022/05/29)
京浜東北線浜松町駅ホーム拡幅工事(2022年3月2日取材)(2022/05/18)
春日部駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/05/13)
総武線ホームドア続々 - ホームドア最前線2022(1)(2022/02/18)
京都府宇治市のマンホール(2022/02/07)
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事(2021年4・9月取材)(2022/02/05)
サイトSSL化について(2022/01/26)
京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年1月16日取材)(2022/01/24)
「未来へのレポート」のご紹介(2022/01/16)
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
当サイトは2022年1月31日よりSSL(暗号化通信対応)に対応しました。これに伴い全ページのアドレスが変更となっており、古いアドレスでアクセスされた場合は自動転送されます。なお、古いコンテンツの一部は改修を継続中のため非SSLで表示される場合があります。また、ガラケーサイトは提供を終了しました。長らくのご利用ありがとうございました。→SSL化に伴うご留意事項について(2022,01,31)過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter