葛西臨海公園の水仙(2010年1月10日取材)
公開日:2010年01月16日19:43

先週日曜日、東京都江東区の葛西臨海公園でスイセンの花が咲き始めたということで出かけてきました。
■咲いているのは観覧車の真下
スイセンの花が咲いているのは葛西臨海公園のシンボル「ダイヤと花の大観覧車」の真下です。このスイセン花壇は
2005(平成17)年に開設されたもので、以後4年間かけて面積2750平方メートル、球根数5万株へと拡張されました。このスイセンの球根のうち、1万1千株は都立公園サポーター基金により購入、2千株はのスイセンの名所である爪木崎がある下田市(静岡県)の観光商工課から寄贈されたものです。

スイセンの畑全景
先週日曜日(1月10日)の時点では下段全体の4~5割くらいの株が花を咲かせているという状態でした。今年は晴天の日が続いたため、若干開花が早いようです。葛西臨海公園のホームページ((財)東京都公園協会)によると、「スイセンまつり」の期間は1月16日(土)~2月21日(日)までとなっていますが、今の天候が続いた場合これより早い時期に見頃が終了する可能性もありそうです。

スイセンの花のアップ
■葛西臨海公園の概要

葛西臨海公園側から見た観覧車
葛西臨海公園は1985(昭和60)年1月から開始された葛西沖開発土地区画整理事業の一環として造成が行われました。これは娯楽施設としての役割のほか、昭和40年代に開始された東京湾岸の埋め立てにより失われた遠浅の干潟を復元するという意味もあります。工事開始から4年後の1989(平成元)年6月には公園の一部である水族園を含む38ヘクタールが完成、1994(平成6)年には鳥類園、1995(平成7)年には展望レストハウス「クリスタルビュー」、2001(平成13)年には公園のシンボルである観覧車と次々に施設を拡大してきました。また、公園の沖合には「西なぎさ」「東なぎさ」の2つの人工砂浜が併設されており、このうち西なぎさでは磯遊びを楽しむことができます。(東なぎさは野鳥の保護のため立入禁止)




左上:レストハウス「クリスタルビュー」。手前は菜の花が植えられており、春には花畑になる。
右上:葛西渚橋から西なぎさを見る。背後は東京都心の高層ビル
左下:公園東側にある鳥類園
右下;葛西臨海公園駅前にある噴水
※クリックで拡大
公園内を歩くとわかりますが、観覧車の他、バーベキュー場や水族館など娯楽施設は公園西側に集中しています。2001年に新設された「ダイヤと花の大観覧車」は最大高さが地上117mと日本一の大きさを誇り、晴れていれば1周17分の間に東京湾全体を一望することが可能です。(注意:この観覧車は塗装工事のため1月20日から4月22日までの間全面運休となります。)また、新しく造成された公園の割には植物類も充実しており、現在見ごろのスイセンの花の他、春にはウメ、菜の花などを見ることができます。
一方公園の東側はほぼすべてが鳥類園となっており、近隣にある三番瀬、谷津干潟と並ぶ渡り鳥の中継地となっています。この鳥たちの保護のため、鳥類園は海浜公園の東なぎさと同様周囲を取り囲む道路以外が立入禁止となっています。
▼参考
葛西臨海公園|公園へ行こう!(東京公園協会Web)
葛西海浜公園|公園へ行こう!(同上)
ダイヤと花の大観覧車(泉陽興業Web)
||| 葛西臨海水族園公式サイト - 東京ズーネット |||(東京都動物園協会「東京ズーネット」)
スポンサード リンク
カテゴリ:花・植物の記事

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

あなたの街の桜、大丈夫ですか?…桜の老齢化問題
2018/04/02 21:42

青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め
2014/03/28 23:45

千葉公園の大賀ハス2012
2012/07/12 09:00

靖国神社・千鳥ヶ淵の桜 - 2012年桜めぐり(2)
2012/04/17 12:06

目黒川の桜 - 2012年桜めぐり(1)
2012/04/09 20:04

清水公園(2011年5月8日取材)
2011/10/01 16:50

昇仙峡の紅葉(2010年11月21日取材)
2010/12/01 22:48

昭和記念公園の花々(2010年5月2日取材)
2010/09/13 11:10

神代植物公園(2010年5月2日取材)
2010/08/03 13:02
<<<新しい記事:八丁堀駅(概説) - 京葉線新東京トンネル(14)
最新記事 

相鉄線内の様子 - 相鉄・東急新横浜線開業(1)
2023/09/27 18:55

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)