東京都青梅市のマンホール
公開日:2022年11月02日17:53


青梅線のホーム延伸工事の調査時に青梅駅周辺で撮影したマンホールの蓋です。1枚目はイラストデザインの蓋で、青梅市の花であり、特産品でもあるウメと市の鳥であるウグイスが描かれています。2枚目は消火栓の蓋で、江戸時代の火消しをイメージしたデザインとなっています。火消しのシンボルである

こちらは青梅駅前に設置されている青梅市のキャラクター「ゆめうめちゃん」イラストデザインの蓋です。前記した通り、青梅市はウメが特産品となっています。しかしながら、2009(平成21)年に市内に植えられているウメの木でウメやモモなどに感染するプラムポックスウイルス(PPV)が日本国内で初めて確認され、以後感染拡大防止のため市内にある4万本のウメの木が伐採される事態となりました。伐採後はウメの再植樹が進められており、ウメの町青梅としての再生に向けた努力が続けられています。
このウメの町再生のPRキャラクターとして2017(平成29)年3月に誕生したのが「ゆめうめちゃん」です。デザインしたのは青梅市出身で市の親善大使も務めるタレントの篠原ともえさんです。2020年以降は青梅駅前をはじめ市内9か所でこの「ゆめうめちゃん」が描かれたマンホールの蓋が設置されています。青梅駅前にある観光案内所ではこの蓋が掲載されたマンホールカードが配布されています。
▼関連記事
青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め(2014年3月28日作成)
→青梅市におけるPPV発生後の経緯について
▼参考
青梅市の市章・木・花・鳥 - 東京都青梅市公式ホームページ
ゆめうめちゃん誕生! - 東京都青梅市公式ホームページ
はじめまして。ゆめうめちゃんです♪ - 東京都青梅市公式ホームページ
青梅市公式キャラクター「ゆめうめちゃんデザインマンホール蓋」を設置します - 東京都青梅市公式ホームページ
【配布再開】「ゆめうめちゃん」デザインのマンホールカードの配布を再開します。 - 東京都青梅市公式ホームページ
スポンサード リンク
カテゴリ:マンホールのフタの記事

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

埼玉県三郷市のマンホール
2023/04/05 12:15

神奈川県藤沢市のマンホール
2023/02/01 12:00

東京都小金井市のマンホール
2023/01/06 12:00

東京都青梅市のマンホール
2022/11/02 17:53

京都府宇治市のマンホール
2022/02/07 18:00

静岡県三島市のマンホール
2021/06/30 12:15

神奈川県小田原市のマンホール
2021/06/19 21:19

滋賀県大津市のマンホール
2021/04/26 12:15

和歌山県和歌山市のマンホール
2020/11/19 19:39
<<<新しい記事:京葉線幕張豊砂駅建設工事(2022年8・9月取材)
古い記事:合唱から離れそうになり、そして戻れた話>>>
最新記事 

西武新宿線中井~野方間地下化工事(2023年3月19日取材)
2023/08/27 18:08

葛西臨海公園のひまわり
2023/08/10 12:15

X(旧Twitter)コンテンツ不具合とモバイル投稿カテゴリ復活について
2023/08/02 12:01

まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
2023/07/27 13:15

相鉄線星川駅高架化工事完成(2017年下り線高架化から現在まで)
2023/07/13 18:53

東京都西東京市(旧田無市)のマンホール
2023/06/30 21:20

羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状
2023/05/31 17:38

羽田空港アクセス線建設工事2023①前史
2023/05/24 18:15

「未来へのレポート」は15周年を迎えます -皆様への感謝と次の目標-
2023/05/17 12:00

青梅駅新ホーム使用開始と東青梅駅単線化工事(2023年5月3日取材)
2023/05/08 12:01
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧
お知らせ
各記事ページ下部にあるSNSボタンの仕様が古く、一部サービスで不具合を起こしていたため修正しました。(2023.08,12)2021年以前の記事について、記事のレイアウトの一部やURLを最新記事と同様になるよう修正を進めています。古いURLでアクセスされた場合変更後のURLに自動転送されます。(2023,04,19)
過去のお知らせ一覧
公式X(旧Twitter)