カテゴリ:道路マンホールのフタ

東京都青梅市のマンホール

青梅市のマンホール(ウメ・ウグイス) 青梅市のマンホール(消火栓)

青梅線のホーム延伸工事の調査時に青梅駅周辺で撮影したマンホールの蓋です。1枚目はイラストデザインの蓋で、青梅市の花であり、特産品でもあるウメと市の鳥であるウグイスが描かれています。2枚目は消火栓の蓋で、江戸時代の火消しをイメージしたデザインとなっています。火消しのシンボルであるまといの先端がウメの花の形になっているのが特徴です。

「ゆめうめちゃん」デザインマンホール

 こちらは青梅駅前に設置されている青梅市のキャラクター「ゆめうめちゃん」イラストデザインの蓋です。前記した通り、青梅市はウメが特産品となっています。しかしながら、2009(平成21)年に市内に植えられているウメの木でウメやモモなどに感染するプラムポックスウイルス(PPV)が日本国内で初めて確認され、以後感染拡大防止のため市内にある4万本のウメの木が伐採される事態となりました。伐採後はウメの再植樹が進められており、ウメの町青梅としての再生に向けた努力が続けられています。
 このウメの町再生のPRキャラクターとして2017(平成29)年3月に誕生したのが「ゆめうめちゃん」です。デザインしたのは青梅市出身で市の親善大使も務めるタレントの篠原ともえさんです。2020年以降は青梅駅前をはじめ市内9か所でこの「ゆめうめちゃん」が描かれたマンホールの蓋が設置されています。青梅駅前にある観光案内所ではこの蓋が掲載されたマンホールカードが配布されています。

▼関連記事
青梅市梅の公園・・・今年限りで見納め(2014年3月28日作成)
→青梅市におけるPPV発生後の経緯について

▼参考
青梅市の市章・木・花・鳥 - 東京都青梅市公式ホームページ
ゆめうめちゃん誕生! - 東京都青梅市公式ホームページ
はじめまして。ゆめうめちゃんです♪ - 東京都青梅市公式ホームページ
青梅市公式キャラクター「ゆめうめちゃんデザインマンホール蓋」を設置します - 東京都青梅市公式ホームページ
【配布再開】「ゆめうめちゃん」デザインのマンホールカードの配布を再開します。 - 東京都青梅市公式ホームページ
スポンサード リンク
テーマ:マンホールの蓋 ジャンル:写真
月別アーカイブ

全記事タイトル一覧

お知らせ

現在Twitterのサービス運営において混乱が続いており、未来へのレポートの関連アカウントについても今後の継続可否について精査しております。新たな情報が入り次第お知らせいたします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。(2022,02,11)

過去のお知らせ一覧
更新情報Twitter

おすすめ&スペシャル



YouTube再生リスト:渋谷駅再開発


Reports for the future ~未来へのレポート~
Copyright (C) 2008-2023 Umemoto Takuya (takuya870625) some rights reserved. CreativeCommons-Attribution-Noncommercial-ShareAlike-2.1 Japan (About)
Powerd by FC2 Blog. Since:2008,05,17  レイアウト切替: パソコンスマートフォン
※当サイトは個人が運営しています。企業サイトではありません。
未来へのレポートNOW(取材速報Twitter)